リフォームのポイント PR

窓でありがちな失敗例10個!実際に施主が後悔している窓はコレ

窓の失敗
記事内にプロモーションを含む場合があります

窓の失敗例で、誰でもやってしまいがちなものを10個紹介!

筆者はリフォーム設計を職業にしていますので、15~30年ほど経過した家によくおじゃまします。

その際、

新築のときはいいと思ってこうしたけど、失敗だった
新築の時にこうしておけばよかった
リフォームしたけれど、思ったより快適にならなかった

このよこのような話を聴く機会が頻繁にあります。

今回はそれらの失敗例の中から、「窓」に関するよくある失敗をピックアップ。

まるた
まるた
皆さんけっこう窓で失敗しています!

窓は家の快適さを左右する重要なアイテム。

ですので、窓を失敗してしまうとダメージが大きいですよ。

  • これから新築する人も
  • 窓のリフォームをしようという人も
窓をもっとよく考えて計画すればよかった

このような後悔をしないために、窓の失敗例を事前にしっかりチェックしておきましょう。

 

これからリフォームをするすべての人に、読んでほしい記事はこちら。

リフォーム成功に必要なこと
リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因これからリフォームをしようとするすべての人に伝えたいこと。リフォーム設計のプロで、リフォームの裏側まで知り尽くした筆者が、リフォームを成功させるために必要な「たった1つのこと」についてお話します。...

リフォーム会社を決める前に絶対読んでおいてほしい記事はこちら。

リフォームはどこに頼む?
リフォームはどこに頼む?プロが1mmもおすすめしない依頼先は?どんな規模のリフォームも、依頼先選びが大切。リフォーム設計のプロが嫌悪感を覚えるレベルでおすすめしない依頼先と、安全な依頼先を教えます。 ...

10万円以上のリフォームをする人が、必ず知っておくべき内容をまとめた記事はこちら。

10万円以上のリフォームをする人
【10万円以上のリフォームをする人】絶対知っておくべき5つのこと|プロが解説外壁塗装やフローリングの張り替えなど、単純なリフォームに思える工事でも、実は選択肢がたくさん。あなたの家に最良の選択をするために必要な5項目を伝えます。...

窓のリフォームは、リフォーム会社選びが重要。

リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方|プロが教えるトラブル会社を見抜く【必勝法】リフォーム会社の選び方について、リフォーム会社の裏側をイヤというほど知り尽くしている筆者が、あなたに「必勝法」を教えます。...

窓についての別記事はこちら。

窓のリフォーム
窓リフォームの種類!4つの工法と選び方をプロが解説窓リフォームの種類について、4つの工法と選び方をリフォーム設計のプロが解説。各工法のメリットやデメリットも。...
内窓の後悔3つ
内窓でよくある後悔3つ!多くの施主が悔やむポイントをプロが教えます内窓を取り付けてから、「こんなはずじゃなかった」と施主がよく後悔するポイントをリフォーム設計のプロが解説します。これから内窓を取り付ける人は必見です。...
キッチンの窓選び
キッチンの窓|選び方やおすすめ、位置をリフォームのプロが解説キッチンの窓について、選び方やおすすめ窓、おすすめの位置を、リフォーム設計のプロが解説。...
お風呂の窓
お風呂の窓でおすすめは1種類だけ!リフォームのプロが解説リフォームのプロである筆者が、お風呂の窓でおすすめできるのは、たった1種類。そもそも、お風呂に窓は必要かについても解説します。お風呂の窓は選び方を間違えると、お風呂が不快なだけでなく、防犯や耐久性に問題がでることも。...

 

窓の失敗が引き起こす不満

窓の失敗による家の不満は、暑い、寒いだけでなく、

  • 結露でジメジメする
  • 視線が気になって居心地が悪い

など、さまざま。

リフォームの設計をしていると、「明るく窓の多い家にしたい」という要望をよく耳にしますが、

明るい≠窓が多い

ということに注意が必要です。


窓が多くても、
薄暗い家は
いくらでもありますよ!

光や風の入らない位置に窓をつけても、寒いだけでカビや結露の原因になることも。

まるた
まるた
カビがびっしり生えた窓をよく見かけます

そして一番多い失敗例はコレ。

↓ ↓ ↓

「窓を多くつけすぎた」

え?窓が多いとよくないの?

いけなくはないですが、窓が多すぎるのは失敗の元。

  • 室内に入る熱のうち70%以上
  • 室内から逃げていく熱のうち50%以上

が「窓」などの開口部から出入りします。

内窓のリフォーム

出典:YKKap 窓・サッシ

必要以上に窓をつけることで、暑くて寒い家を作り出していませんか?

特に南向きの部屋を窓だらけにすると、サンルームみたいな環境に。

まるた
まるた
サンルームというと聞こえがいいですが、熱環境的にはビニールハウスみたいな状態になっているケースを散見します

ここで重要なポイント。

窓が多い家≠快適な家

窓が多いからといって、必ずしも快適になるとは限りません。

効果的な位置に、適切な大きさでつけることが大切。

それを理解した上で窓の計画を進めると、失敗しにくいはず!

それでは、窓の失敗例を見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

窓の失敗①窓の性能にこだわらず、適当なものを選んでしまった

窓の失敗、1つ目は窓の性能にこだわらず、適当なものを選んでしまった例。

窓をつけてしまってから、

  • 夏に窓から暑さが入ってきて、家の中が暑くてたまらない
  • 冬には窓から寒さが入ってきて、家の中が寒くて凍えそう
  • 結露もすごい

このような問題が起き、

もっといい性能の窓を選んでおけばよかった

このような後悔をする人がたくさんいます。

窓の種類は結構たくさんあるのですが、そこにこだわるお施主様は、意外と少ないのが現状。

窓の位置や形状にはものすごくこだわるのに、なぜ性能にこだわらないのか。

おそらく、こんなふうに考えているから。

窓なんてどのメーカーのどのブランドでも、たいして変わらないでしょ?

でも、全然違いますよ!

性能のいい窓は、室内側が樹脂でできているのに対し、安価な窓だと室内側の一部しか樹脂になっていません。

窓の失敗

出典:YKKap エピソード

この画像は、室内側が樹脂でできた高性能な窓の例。

こういった高性能な窓ではないものを選んでしまうと、アルミの部分に結露したりすることも

窓の失敗

出典:YKKap エピソード

また、窓はフレームの性能だけでなく、窓ガラスも重要。

窓ガラスはフレーム以上に種類がたくさんあり、

種類によって、断熱性能や遮熱性能が大きく異なります。

特に遮熱性能のついていないガラスが多いため、夏の暑さが気になる場合は、必ず遮熱機能付のガラスを選びましょう。

窓の失敗

出典:YKKap Low-E複層ガラス

新築でもリフォームでも、筆者はできるだけ性能のいい窓を選ぶことをおすすめしています。

窓の工事は窓自体の金額より施工費のほうが高くつくため、グレードのいい窓を採用しても、思ったより金額は上がりにくいのがおすすめする理由。

そして、金額はさほど変わらないのに、室内の快適さを大きく左右します。

後になってから窓を交換するのはけっこう大変。

後悔しない性能の窓を選びましょう。

 

窓の失敗②一部の窓だけをリフォームしたら、快適さが感じられなかった

窓の失敗、2つ目は一部の窓だけをリフォームしたら、快適さが感じられなかった例。

これはリフォームで多い例です。

同じ空間の中で

  • 「リフォームで性能を上げる窓」
  • 「リフォームしない窓」

が混在する場合、「性能を上げていない窓」から寒さや暑さが入り込み、空間の快適さが感じにくくなります。

せっかくお金をかけて窓のリフォームしたのに、全然快適にならなかった

このような場合は、上のケースが結構多いので注意しましょう。

同じ部屋の窓だけでなく、

「ダイニングにつながるキッチンの窓はリフォームしないで、ダイニングの窓を性能が高い窓にリフォームした」

このような場合も、キッチンから寒さ暑さがダイニングに伝わっていくので、同様に効果が感じにくくなります。

快適にしたい空間の窓は、すべての窓の性能を上げましょう。

 

スポンサーリンク

窓の失敗③窓の性能「だけ」をよくしたけれど、効果が感じられない

窓の失敗、3つ目は窓の性能だけをよくしたけれど、効果が感じられないという例。

家の断熱性能や遮熱性能は「窓」に大きく左右されることをお話しましたが、窓が100%ではありません。

  • 冬の断熱性能を上げようと性能のいい窓を入れたけど、床下や壁の断熱が十分でなく家が寒い
  • 夏の遮熱性能を上げようと性能のいい窓を入れたけど、屋根や小屋裏の遮熱が十分でなく暑い

このようなケースがよくあります。

  • 床断熱材
床断熱

旭ファイバーグラス アクリアαシリーズ

  • 小屋裏断熱材
小屋裏断熱

出典:アイシネン LDフォーム

このような断熱材を使って、窓以外の床下や小屋裏、壁の断熱もあわせて断熱性能を上げましょう。

屋根の断熱や遮熱については別記事でくわしく説明しています。

屋根の断熱や遮熱で室内の暑さがやわらぐ!おすすめの断熱材と塗料も

 

窓の失敗④窓に手が届かない

窓の失敗、4つ目は窓に手が届かない例。

窓に手が届かなくて、開け閉めができない!

この不満は「何度聞いたことか」と思うくらい、本当によく耳にする窓の失敗例です。

特にキッチンセット前の出窓に多いのですが、手が届かない位置に窓を設けると開け閉めが大変。

まるた
まるた
窓に手が届くだけでなく、クレセント(窓のカギ)にも手が届かないと不便ですよ!

図面だけだとなかなか判断がしにくいですが、

  • 出窓
  • 高い位置にある窓

この2つは特に注意して窓の位置を検討しましょう。

 

スポンサーリンク

窓の失敗⑤窓が多すぎて暑さ寒さが厳しい

窓の失敗、5つ目は窓が多すぎて暑さ寒さが厳しいという例。

先にも書きましたが、「窓が多く明るい家にしたい!」という要望がとても多いため、窓が多すぎて失敗している家もよくあります。

重要なのは、以下。

  • 西面に窓をたくさんつければ、西日がたっぷり入ってきて暑くなります
  • 北面に窓をたくさんつければ、陽は全然入ってこないのに寒さだけが入ってきます

どんなに性能のいい窓をつけても、窓は暑さや寒さによる熱の出入りが壁より大きいので、窓の設け過ぎは室内の快適さを損ねることに。

  • 光を取り込む効果の高い位置
  • 風通しに必要な位置

これらを厳選して、窓の位置を決めましょう。

 

窓の失敗⑥窓が多くて家具やテレビを置く場所がなくなった

窓の失敗、6つ目は窓が多くて家具やテレビを置く場所がなくなってしまった例。

これも窓が多すぎるという失敗の1つ。

窓が多すぎると、家具やテレビを置く場所がなくなります。

結果、


収納が少ない

このような残念なことにつながることも。

まるた
まるた
壁面も部屋には必要なんです!

その部屋に置くべき家具、収納量を考えながら窓の位置や数を検討しましょう。

 

スポンサーリンク

窓の失敗⑦トップライトが暑い

窓の失敗、7つ目はトップライトが暑い!という例。

トップライトは壁面の窓の「3倍」の太陽光線が入ると言われています。

窓の失敗

出典:ベルックス 天窓

この超明るいトップライトを、南面につけたら夏にどうなるか?


もう、
とんでもない
暑さです!!

トップライトをつけるなら、「南面」「西面」は避けることをおすすめします。

それと、トップライトについてもう一つ。

お施主様にはトップライトにあこがれる人が多いのですが、設計の立場から見ると、実はあまりおすすめできる窓ではありません。

なぜなら、将来的に雨もれするケースが「とても」多いから。

そして、そうならないためのメンテナンスが大変だから。

大工さんの中には、トップライトを「雨もれ発生装置」と呼ぶ人もいるくらい、トップライトは雨もれの多い窓です。

 

窓の失敗⑧窓からの視線が気になる

窓の失敗、8つ目は窓からの視線が気になってしまう例。

窓の位置を決めるときに、自宅の平面図だけを見て決めてしまうとよく起こる失敗例。

  • 隣の家の窓と真向いにある窓
  • 井戸端会議の場所から丸見えの位置にある窓

こういった窓は即不満につながるので、必ず窓の位置は家の周囲の状況をよく確認してから決めましょう。

特にお風呂の窓は視線を一番気にする場所です。

お風呂の窓の選び方について別記事を書いたので、あわせて読んでみてください。

お風呂の窓でおすすめは1種類だけ!リフォームのプロが解説

 

窓の失敗⑨窓掃除がしにくい

窓の失敗、9つ目は窓掃除がしにくいという例。

掃除がしにくい位置に窓を設けると、「薄汚れた窓がいつも見えている」という不満につながります。

特に注意する場所は、

  • 吹抜の上部
  • 階段の手が届かない部分
窓の失敗

とはいえ、吹抜リビングなどの場合は手が届かない窓も多いので、仕方ない場合もあります。

それと、掃除についての不満がもう1つ。

それはキッチンのコンロ前に窓があるケース。

この場所の窓は、ほぼ100%の割合で後悔につながっています。

調理中の油でガラスが汚れるだけならまだしも、窓の桟の隅々まで油にまみれ、本当に掃除が大変。

まるた
まるた
絶対にやめたほうがいい!

と言えるほど、コンロ前の窓はおすすめできません。

 

窓の失敗⑩窓を大きくしたり増やしたら、家の強度が弱くなってしまった

窓の失敗、最後の10個目は窓を大きくしたり増やしたら、家の強度が弱くなってしまったという例。

窓を大きくしたり増やしたりすると、壁の量が減ります。

家の強度は壁の量が大きく関わっているので、あまりにも窓が多い家は、強度が弱くなっていることも。

窓の失敗

昔は「家の南面に壁がなく、ほとんどが窓」という家をよく見ましたが、最近は南面でもある程度の壁がある家が多くなっているのに気づいていますか?

その理由は、これまでの大きな地震の際、南面に壁がない家が南側にグシャっとつぶれてしまったケースが多く、壁の重要性が見直されてきたから。

柱や梁だけでなく、「壁」も耐震性や風圧力にはとても重要なのです。

新築の場合でも、リフォームの場合でも、窓などの開口部については、しっかり構造の検討をした上で位置を決めましょう。

 

窓リフォーム必勝法

窓の失敗例を10個お話してきましたが、リフォームに失敗しないための方法も知っておきませんか。

リフォームに失敗する人が1人でも減らせるようにと願い、記事を書きました。

↓ ↓ ↓

リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因

リフォームのウラもオモテも知り尽くした筆者が、あなたにリフォームの必勝法を教えます。

 

窓の失敗まとめ

窓の失敗例について、リフォーム設計のプロである筆者が今までよく見聞きしたものを紹介してきました。

どの失敗もありがちで、誰でもやってしまいそうなものばかり。

窓は家の快適性を大きく左右するアイテム。

窓を失敗すると、家の快適性は激減してしまいます。

この記事で失敗のない窓計画ができることを祈っています!

 

リフォームを考えるすべての人に読んでほしい3記事

リフォームに失敗する人が多すぎるので書いた渾身の記事

リフォーム成功に必要なこと
リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因これからリフォームをしようとするすべての人に伝えたいこと。リフォーム設計のプロで、リフォームの裏側まで知り尽くした筆者が、リフォームを成功させるために必要な「たった1つのこと」についてお話します。...

リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因

 

リフォーム会社比較サイトを「プロの目」で見てランキングにした記事

リフォーム比較サイトおすすめランキング
リフォーム比較サイトおすすめランキング
リフォーム比較サイトランキング|プロおすすめは2サイトだけ!リフォーム比較サイトはたくさんありますが、同じように見えて中身はまったくの別物。リフォーム設計のプロが鬼チェックしてランキングにした結果、おすすめできるサイトは2つだけでした。 ...

リフォーム比較サイトランキング|プロおすすめは2サイトだけ!

 

「ここに頼んだらリフォームはほぼ失敗するよね」ということを包み隠さずお話したすごい記事

リフォームはどこに頼む?
リフォームはどこに頼む?プロが1mmもおすすめしない依頼先は?どんな規模のリフォームも、依頼先選びが大切。リフォーム設計のプロが嫌悪感を覚えるレベルでおすすめしない依頼先と、安全な依頼先を教えます。 ...

リフォームはどこに頼む?プロが1mmもおすすめしない依頼先は?

 

こちらの記事もおすすめ!